
1回戦敗退・・・
佐敷00000003 l3
南星00000004xl4
8回特別延長戦で決着がつきました。
今日の試合は、勉強になりました。
ありがとうございました。
3点差を諦めない南星中の姿が印象的です・・・
もっと、勝ちきる野球を勉強しないといけませんね・・・
先攻で3点を取り、そのあとの守備の心構え・・・
勝ちたい氣持ちが強すぎて、冷静になれなかった氣がします・・・
この学びを次につなげたいと思います・・・
約束事として・・・
【同じ負け方をしないこと】
次、同じ展開があれば勝ちきることです・・・
最後の8回のウラ・・・
氣持ち的に、
【勝ちたい】では弱いです・・・
【勝ちきりたい】がいいと思います。
【勝ちたい】は、相手のミス頼みのように感じます。
(打ち損じやタイムリーエラー)
そうではなく、
自分たちの力で【勝ちきる】という氣持ちが大事だと思います。
(球際のゴロ処理、内野安打)
今日は、最高な学びができました。
この負けを無駄にはしません・・・
ここから鍛えなおしましょう・・・
今日、小さなミスをした選手のバックはズレています。
細かいことを言っているかもしれませんが、ズレています・・・
今日のゲームでも分かるように、細かいプレーまできっちりやっていかないと負けます。
なんでもないミスは、ここで(写真のバック)生まれているのだと思います・・・
ここを適当にやっている人と、ここをきっちりやっている人とでは大きな差が出る思います。
大事な場面でミスが出る・・・
野球はこういった面が出るので面白いですね。
忘れかけているKTKY精神です・・・
徹底的にやってみませんか・・・?
今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
他の部活の生徒や野球に興味がなさそうな生徒が、応援に来てくれていたことに驚きです。
父母、先生方、佐敷中学校野球部の関係者のみなさん、応援ありがとうございました。
また成長して、ワクワクさせる試合を次の大会でもやりたいと思います。
よろしくお願いします・・・
今日もお楽しみ様でした・・・
佐敷中学校野球部
氣づかせ屋 山城祥太朗
Posted by
笑巴志
at
2014年02月22日
17:48
Comments( 6 )
Comments( 6 )
この記事へのコメント
いいゲームでした。
最後の守備機会…
100パーセントのココロの準備。
いいゲームでした。
最後の守備機会…
100パーセントのココロの準備。
いいゲームでした。
Posted by レジェンド at 2014年02月22日 18:09
この負けから学ぶことがあればそれはそれでいいのです!
時間をかけてまた野球をしましょう!
時間をかけてまた野球をしましょう!
Posted by 2年生の誰かさん at 2014年02月22日 19:16
この経験をいかしていけばいいと思います。残る大会は少ないので悔いのないようがんばってください
Posted by 2月22日報 at 2014年02月22日 19:49
本日の試合
ありがとうございました。
学校で監督、コーチに言われていること。
学校だけでは見破られますよ。
や~(家)なれ、ふか(外)なれ。
次の試合も楽しみにしています。
いつも応援しています。
ありがとうございました。
学校で監督、コーチに言われていること。
学校だけでは見破られますよ。
や~(家)なれ、ふか(外)なれ。
次の試合も楽しみにしています。
いつも応援しています。
Posted by 応援団 at 2014年02月22日 20:37
やっぱり、負けるのは技術とかあると思いますが、やっぱり KTKY や JKKYなどの日頃の行いですよねー!!
やっぱり揃えるのも、徹底!!
トレーニングなども、継続!!
日頃の行いをしっかり出来ていれば負けないチームにそして、どこからも応援されるチームになると思うので、また明日から頑張っていきましょう!!
やっぱり揃えるのも、徹底!!
トレーニングなども、継続!!
日頃の行いをしっかり出来ていれば負けないチームにそして、どこからも応援されるチームになると思うので、また明日から頑張っていきましょう!!
Posted by ビー玉ちゃん可愛い at 2014年02月22日 21:45
今までやってきた事が、発揮できずに負けてしまってとても悔しいと思いますが、そこは気持ちを切り替えて、進まなければなりません、あと3ヶ月で、夏季大会です、今大会で負けたからといって、今までの努力が無になったわけではありません、今までやってきた事の長所は伸ばし、短所は減らす、人として当たり前の基本に立ち返り、いい準備をして、最後の夏を迎えましう、災い転じて福となす、あの負けがあったからここまで来れたと言える夏にしましょう、勝ちきるを信じて・・・ ガンバレ佐中ナイン!
Posted by ミラクル at 2014年02月23日 07:17