氣づかせ屋のつぶやき

氣づいたことを つぶやいていこうと思います・・・
てぃーだブログ › 氣づかせ屋のつぶやき › 本氣ごっこ・・・

本氣ごっこ・・・





今日は、2年生は学校に残り冬トレ・・・


1年生は新開球場で試合の確認でした。



本氣ごっこ・・・


ありがたい環境です。










2年生は学校に残り冬トレ・・・



本氣ごっこはやめようとミーティングをしました。


表では本氣、裏では手抜き・・・



これではいけません。








ミーティング後の氣持ちは変わっていましたが、常にあの氣持ちで取り組んでほしかったです。




























ある1人の部員は、1時間30分居残りでトレーニングをしていました。


2年生の練習後に、3キロ走り、バント処理トレーニングバージョンをして終了しました。



最後は女子バスケットの拍手に迎えられ、練習が終了していました。





今日初めて、あそこまで頑張っている姿を見た氣がします。


KTKY精神です。

























2年生の最後の大会まで、5か月と3週間です。


手を抜いている時間、指導者に不満を持っている時間、ゲームをする時間など・・・



中学生という時間は有限です。








最後の大会まで半年ありません・・・



半年後にどこに立ちたいのか・・・



最後の大会・・・
会場は新開球場・・・

吹奏楽部も応援にきて、全校生徒応援にくるとして・・・



その時、どこに立っていたいのか?









ベンチですか?

グラウンドですか?

それともスタンドですか?

コーチャーですか?







2年生はよく考えてください。

最後の大会はスタンドで良いというなら、今苦しまなくても問題ないですね。














悔いのない中学校生活を送ってください。

























佐敷中学校野球部
氣づかせ屋 山城祥太朗


Posted by 笑巴志 at 2013年12月18日   20:04
Comments( 2 )
この記事へのコメント
本氣ごっこは終わらせないといけませんねー。2年生は最後の大会は全員グラウンドかベンチにいたいとおもっているはずです。明日からでも練習をがんばってください。
Posted by 12月18日報 at 2013年12月18日 20:24
本気ごっこはもう終わりです。
2年生は最後の大会どこにたちたいかよく考えましょう!
Posted by ssk.bbc at 2013年12月18日 20:32
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。